本ページはプロモーションが含まれています

所沢市のベルーナドームはどれくらいの人が入れる?座席の配置やアクセス方法も!

お出かけ

所沢市にあるベルーナドームは知っていますか?

このベルーナドームは1979年にできた埼玉県所沢市に位置する埼玉西武ライオンズのホームグラウンドです。

ベルーナドームではプロ野球の試合はもちろんのこと、コンサートや多くのイベントも開催されています。

もし「近いうちにこのドームでイベントがあるんだ!」や「まだ訪れたことはないけど、気になってる!」という方がいらっしゃれば、このスタジアムの収容人数座席の配置、そしてどうやって行けるかについてご紹介します。

どのくらいの人数が入れるの?ドームのキャパと他の会場との比較

ベルーナドームはプロ野球の試合だけでなく、コンサートやイベントにも利用されます。

さて、そんなベルーナドームですが、どれくらいの人数が入るか気になりますよね。

そこで、ベルーナドームのキャパについて調べてみました!

プロ野球の試合がある日には最大で31,552人が入場可能ですが、コンサートを開催する日には最大で40,000人まで増えるんだとか。

特にコンサートの時は、野球の試合がある時よりも約8,500人多く入れるというわけです。

ただし、ここで紹介する40,000人という数字は、そのスタジアムが収容できる最大の人数である点を覚えておいてください。

コンサートを開催する際、時には普段座席として利用される部分をステージとして使うことがあります。

このような変更によって、以前には約30,000人から35,000人の規模のコンサートが行われたことがあります。

2022年には、Kis-My-Ft2やももいろクローバーZ、Nissyといったアーティストがこちらでライブを行いました。

そして、驚くべきことにレディー・ガガの日本での公演もありました!

またアイドルマスターやすとぷりなど、さまざまなジャンルのイベントが開催されています。

2023年には、ラブライブ!、SUPER JUNIOR、ONE OK ROCKなど、話題のアーティストによるコンサートも開催!

これからのライブやイベント情報が気になる方は、ぜひスケジュールを確認してみてくださいね。

>>ベルーナドームのスケジュール一覧

以上のように、ベルーナドームの最大収容人数は約40,000人とされていますが、他のドームとどう比べられるのか見てみるのも面白いでしょう。

実は、ベルーナドームは日本の6大ドーム施設の一つとされているんです

この「6大ドーム」について聞いたことがない方もいるかもしれませんので、誕生した順にご紹介しますね。

  • 東京ドーム(東京)
  • 福岡PayPayドーム(福岡)
  • 京セラドーム大阪(大阪)
  • バンテリンドーム(愛知)
  • ベルーナドーム(埼玉)
  • 札幌ドーム(北海道)

これらのドームの収容人数も、それぞれ異なります。

東京ドームが55,000人、福岡のPayPayドームが52,500人、京セラドーム大阪が同じく55,000人、バンテリンドームは49,784人、そして札幌ドームが53,820人を収容できるのに対し、ベルーナドームは40,000人です。

ベルーナドーム収容数は、他の主要なドーム施設と比較して少し小さいことが分かります。

しかし、ベルーナドームには他とは違う独自の魅力があります。

それでは、ベルーナドームの特色にスポットを当ててご案内します!

ベルーナドームの座席の配列!どんな景色が見えるか!

ベルーナドームの座席の配置に焦点を当ててみましょう。

ベルーナドームの座席の配列は次の通りです。

出典:ベルーナドーム公式サイト

コンサートやイベントでは、座る場所が非常に重要ですよね。

どれだけお気に入りのアーティストやステージをクリアに見られるかが大切になってきます。

実はベルーナドームでは、座席からの視界を写真で確認できる非常に便利なツールを提供しています。

すでにチケットを持っている方は「座席番号」で、どんな視点から舞台が見えるかを確認したい方は「ドームの配置図」から検索可能です。

このツールでは、座席の正確な位置やその座席への行き方など、細かい情報が提供されます。

まるでベルーナドームにいるかのような体験ができ、訪れる前からワクワクさせてくれます。

ぜひ、この機会に座席検索をしてみてください。

>>座席案内はこちらで検索

ベルーナドームは他の大きなドーム施設と比べて小規模ですが、それがゆえにステージが見やすいという大きなメリットがあります。

実際に来場した方々からも、事前に座席からの見通しをチェックできることで、イベントを一層楽しむことができたと好評です。

ベルーナドームまでのアクセス方法

ここではベルーナドームへのアクセス方法をご紹介します。

ベルーナドームへは電車バス3通りで行くことができます。

出典:埼玉西武ライオンズ公式サイト

電車を利用してベルーナドームへ

最寄り駅は「西武球場前」で、駅からベルーナドームまでは徒歩で直ぐに到着します。

国分寺方面から来る場合は「多摩湖」駅で、それ以外からは「西所沢」駅で乗り換えがおすすめです。

>>電車でのアクセス

バスでベルーナドームへ

試合やイベントがある日には、立川駅北口、玉川上水駅、上北台駅からベルーナドーム前(西武球場前)へ直接アクセスするバスが運行しています。

2022年、2023年シーズンは3月下旬からバスの運行が始まりました。

2024年シーズンは土・日祝日のみの運行となります。

平日のバス運行はないようですので、ご注意ください。

>>バス情報や時刻表はこちら

車でベルーナドームへ

【ベルーナドームの場所】

【ベルーナドーム駐車場】

ベルーナドームには、ブルーパーキング、レッドパーキング、グリーンパーキング、車いす専用駐車場が設けられています。

4つの公式駐車場には、利用可能な車種・収容台数・料金・営業日時などが定められていますのでご確認ください。

駐車場のご案内

出典:埼玉西武ライオンズ公式サイト

4つの駐車場について、違いや特徴をまとめていました!

ブルーパーキング

普通車と大型車(ただし、プロ野球やイベントがない日のみ)を対象にしており、200台まで収容可能です。

料金は普通車の場合1日1,800円、大型車やマイクロバスは5,500円が設定されています。

レッドパーキング

普通車専用で、最大で520台駐車できます。

料金は1日1,800円から3,000円の範囲で、具体的な金額は駐車場の種類によって異なります。

グリーンパーキング

普通車と大型車を収容でき(イベント非開催日のみ)、110台の収容能力があります。

料金は普通車用が1,800円から3,000円、大型車用は5,000円です。

◇車いす専用駐車場

普通車が対象で、料金は1日1,800円となっています。

営業日は基本的に不定休です。

プロ野球の公式戦が開催される日は、ブルーパーキング以外は試合がある日のみ営業します。

営業時間は通常9時からで、試合のある日はデーゲームやナイトゲームによって開始時間が変わりますよ

駐車場券は当日販売、前売り及び当日販売、そして特定の条件下での先行抽選販売があります。

特記事項としては、イベント開催日には混雑が予想されるため、テニスコートやスキー場を利用する際も満車の可能性があります。

また、大型車や車高が高い車の駐車は制限されており、前売り券を購入しても駐車エリアの指定はできません。

>>駐車場の詳細はこちら

ベルーナドームの飲食と利用可能サービス

ベルーナドームでの飲食やその他のサービスにも注目してみましょう。

ここでは、おすすめのグルメや便利なサービスについて紹介します。

ベルーナドームでの食事は?

試合やコンサートなど長時間滞在する場合、食事も楽しみな1つですね。

ベルーナドーム内では、1塁側と3塁側に多彩な飲食店が揃っているので、軽食からしっかりした食事まで幅広く味わうことができます。

「マツコの知らない世界」でも紹介されるほど、ベルーナドームのグルメはイケてるらしい♪

 

ピザが激ウマです♪

 

お肉もバッチリ食べられますよ♪

 

韓国料理まである!

 

ライオンズ焼きはぜひ食べてみてね!

 

人気のグルメがそろっているので、ピークタイムには店舗が混みあう可能性があります。

予め目当ての店舗をチェックするか、混雑を避けるために時間をずらしての訪問をおすすめします。

飲食物の持ち込みも可能ですが、アルコールやガラス製品、缶の持ち込みは禁じられていますのでご注意くださいね。

ベルーナドームのその他のサービス

ロッカー

ベルーナドーム内にロッカーの設置はありません。

大きな荷物をお持ちの場合は、近隣の西武鉄道駅内のロッカーを利用すると便利です。

ATM

ベルーナドーム内の「ライオンズチームストア フラッグス」にATMがあります。

営業時間は、公式戦の日は試合開始2時間前から試合終了30分後まで(最大22:00まで)、公式戦がない日は11:00から17:00までです。

ただし、ATMは観戦チケットを持っている方が、入場時の検温とゲート通過後に利用できます。

授乳室の配置

ベルーナドーム内及び3塁側レフトスタンド横の獅子ビルには、合わせて6箇所の授乳室があります。

利用希望の場合は、スタッフに事前に伝える必要があります。

喫煙スペースに関して

2022年3月の時点で、ベルーナドームではプロ野球の試合日に限り、内外合わせて8箇所の喫煙スペースが設けられています。

内部では・・・。

  • 3塁側獅子ビルの屋上
  • アメリカン・エキスプレス プレミアムラウンジ(加熱式たばこ限定)
  • オーナーズゲート近辺のバックネット裏(加熱式たばこ限定)
  • 1塁側メインコンコース裏(加熱式たばこ限定)
  • 1塁側および3塁側のエルズテラスエリア近く(加熱式たばこ限定)
  • 獅子ビル2階のグリーンフォレスト デリ&カフェ内(加熱式たばこ限定)

外部では・・・。

駅前広場(県道側)に1箇所設置されています。

特に加熱式たばこ専用スペースが充実しており、現代の喫煙ニーズに対応しています。

イベントごとに喫煙スペースの利用可能場所が異なる可能性があるため、お出かけ前に確認しておくと安心ですね。

ベビーカー預かり所について

プロ野球の試合がある日には、メインゲート入口の1塁側と3塁側にベビーカー預かり所が設けられています。

ほとんどの観覧エリアではベビーカーの持ち込み不可です。

そのため、指定された場所に預けることが必須です。

一方で、コンサートやその他のイベント時には、ベビーカー預かり所の設置がない場合があります。

そのため、プロ野球の試合以外でベルーナドームを訪れる際は、この点に留意する必要があります。

ベルーナドームでの席選びガイド

ベルーナドームで最適な座席を選ぶ際は、イベントの種類に応じたおすすめがあります。

バスケットボールの試合やコンサートなど、アクションを間近で体感したい場合はアリーナ席が最適で、ステージやコートの近さが迫力あるステージを体験できます。

また家族でリラックスしてイベントを楽しむ場合や、ちょっとした贅沢を求める場合には、スイート席やボックス席がお勧めで、快適にVIP感を楽しむことができます。

座席によって料金が異なりますので、ご自身の予算や好みに合わせて選ぶことが重要です。

東京ドームとベルーナドームの規模比較

東京ドームとベルーナドームは、それぞれ独自の特徴を持つ巨大なイベントスペースです。

文京区にある東京ドームは約55,000人から57,000人を収容可能で、プロ野球の試合や大型コンサートに適した広さを持っています。

一方、ベルーナドームはやや小規模な広さとなっています。

ですので、東京ドームがより大きなイベントに対応し、ベルーナドームは中規模のイベントや地方イベントに適しているという特徴がありますね。

イベントの規模や開催地によって、選択することができることが良いですね。

まとめ!ベルーナドームの基本情報とその魅力

ベルーナドームの収容人数、座席配置、アクセス方法、利用可能なサービスについて解説しました。

ベルーナドームは、プロ野球の試合やコンサート等のイベントにより収容人数が違います。

ベルーナドームは6大ドームの中で最もコンパクトですが、その分、観客からの評価が高い見やすさを持っています。

また、オンラインで座席確認ができるツール、豊富な飲食店、様々なサービスが整っていることが魅力となっています。

お出かけの際の参考になりましたら幸いです😊

タイトルとURLをコピーしました