本ページはプロモーションが含まれています

横浜の注目アリーナ対決!Kアリーナ VS 横浜アリーナ

ライフ

2023年9月29日に、横浜市に新たな名所「Kアリーナ横浜」が誕生しました。

この新施設は、さまざまなジャンルのアーティストによるコンサートやイベントが開催される場所として、多くの人の関心を集めていますね。

また、横浜市には同名のアリーナが存在することから、「横浜アリーナ」との違いも注目されています。

皆さんも以下のような疑問を抱いているかもしれませんね。

  • Kアリーナと横浜アリーナにはどんな違いがあるのか?
  • それぞれのアリーナでの観客体験、例えば収容人数や視界の良さはどう違うのか?

Kアリーナと横浜アリーナについて調べてみましょう♪

横浜を代表する二つのアリーナを徹底比較!

ここでは、「Kアリーナ横浜」と「横浜アリーナ」のキーポイントを比較検討してみました。

横浜にある2つの主要アリーナ、Kアリーナ横浜と横浜アリーナの特徴を比較してみましょう。

オープンした年

    • Kアリーナ横浜は2023年の9月29日に開業しました。
    • 一方、横浜アリーナはもっと前の1989年4月1日にその扉を開けました。

どれだけの人を収容できるか

  • Kアリーナ横浜は、20,033人を収容することができます。
  • 横浜アリーナは、17,000人の収容能力を持っています。

建物の規模

  • Kアリーナ横浜は地上9階建てです。
  • 横浜アリーナは地上5階建てとなっています。

構造のデザイン

  • Kアリーナ横浜は扇形のデザインで、全ての席からステージがよく見えるようになっています。
  • 横浜アリーナは楕円形で、ステージの設置場所に応じて多様な利用が可能です。

施設のユニークな特徴

  • Kアリーナ横浜は音楽イベントに特化しており、全席に快適なファブリックシートとドリンクホルダーを備えています。また、バーラウンジ大きなラウンジスペース授乳室も設けられています。
  • 横浜アリーナはその優れた設計で知られ、女性用トイレには広々とした個室やパウダーエリア、各階におむつ替えスペースがあります。

アクセス方法

  • Kアリーナ横浜は、横浜駅から徒歩9分、新高島駅からは徒歩5分、みなとみらい駅からは徒歩12分の位置にあります。
  • 横浜アリーナへは、新横浜駅から歩いて約4~5分で到着します。

Kアリーナ横浜は、音楽イベントに特化した世界でも一際大きな施設です。

扇形のユニークな設計により、どの位置からもステージがはっきりと見えるため、観客にとっては大きな魅力となっています。

さらに、おしゃれなバーラウンジも完備されており、イベントの後でも楽しいひと時を過ごせるのが魅力の一つです。

一方で、Kアリーナ横浜には5階にトイレがないなど、トイレ関連の設備に少し不便さがあるという声も聞かれます。

これに対して、横浜アリーナでは、各フロアにトイレが設置されており、利用者の混雑が少ないという利点があります。

Kアリーナ横浜と似た名前の横浜アリーナを混同しやすいですが、両施設は最寄り駅が異なり、歩いての移動は難しい距離にありますので、訪れる際は注意が必要です。

Kアリーナ横浜と横浜アリーナの座席の違いと見やすさについて

Kアリーナ横浜は、横浜アリーナに比べても収容人数が多いのが特徴ですが、座席の配置や見やすさにも注目してみましょう。

座席の詳細

Kアリーナ横浜と横浜アリーナでは、座席のカテゴリー名が異なりますので、チケットを購入する際はその点に留意する必要があります。

アリーナ席

Kアリーナ横浜では「アリーナ(LEVEL1)」と呼ばれ、横浜アリーナでは「センター席(1階)」とされています。

スタンド席

Kアリーナ横浜には「ロアースタンド(LEVEL3)」など階層ごとに異なる名称があります。

横浜アリーナでは「アリーナ席(1~2階)」や「スタンド席(3~4階)」とよりシンプルに分類されています。

座席番号

Kアリーナ横浜はステージに向かって左側から番号が付けられ、横浜アリーナは各ブロックの左端から時計回りに番号が割り当てられています。

特に、Kアリーナ横浜の「LEVEL」表記は実際の階層を示しています。

LEVEL3からLEVEL5へはエスカレーターで移動できますが、最上階のLEVEL7に上がるには階段を利用する必要があり、少々不便を感じる場合があるかもしれません(エレベーターは限定的にしか使用できません)。

Kアリーナ横浜は、LEVEL1にあるアリーナ席を約4,000席用意しており、施設内で一番多くの席を持つのはLEVEL7のアッパースタンド席で、約6,800席を誇ります。

Kアリーナ横浜の座席配分は以下のようになっています:

  • LEVEL1(アリーナ席)には4,000席、
  • LEVEL3(ロワースタンド席)には5,000席、
  • LEVEL5(中スタンド席)には4,400席があり、その中央の最前3列はバルコニー席として特別に設けられています。
  • LEVEL7(アッパースタンド席)では6,800席が用意されており、全体で20,030席があります。 加えて、LEVEL6にはVIPエリアが設置されており、専用の入口やトイレを備えていて、主に関連企業の要人向けのスペースとなっています。

一方、横浜アリーナではチケットに記載されている「アリーナ席」が実際にはスタンド席を指している点に注意が必要です。

さらに、ステージの配置によってアリーナ席の位置が大きく変わる場合があります。

Kアリーナ横浜での観客体験

新しく開設されたKアリーナ横浜では、どの座席からでもどのように見えるかが気になるところです。

実際に訪れた人の報告に基づき、各レベルでの視界をご紹介します。

LEVEL1(アリーナ席)

LEVEL1のアリーナ席は平坦な設計で、全席が同じ高さにあります。

これにより、後方の席では前の人によって視界が遮られる可能性があります。

LEVEL3(ロワースタンド席)

LEVEL3では席が階段状になっているため、前の人に視界が遮られることが少なく、アリーナ席の後方に比べて視界が良好です。

場所によっては、双眼鏡なしでステージを楽しむことが可能です。

LEVEL5(中スタンド席)

LEVEL5では、席が高くなり角度もつくことでステージ全体を見渡すことができ、より良い視界を提供します。

LEVEL5の席ではステージが遠く感じられるので、細部をはっきり見たい場合は双眼鏡があると便利です。

LEVEL7(アッパースタンド席)

LEVEL7はアリーナ最上部に位置し、かなりの高さがあります。

この高さは高所が苦手な方にとってはちょっと怖く感じるかもしれません。

実際、最後方の席は東京ドームの屋根レベルの高さとも言われていますので、高所恐怖症の方は注意が必要です。

ステージから離れているため、LEVEL7専用の小モニターが設置されていますが、音響設備が良いため音楽を楽しむには十分です。

詳細をよく見たい場合は、20倍程度の高倍率双眼鏡を用意するといいでしょう。

まとめ

2023年9月29日に開業したKアリーナ横浜について、その収容人数や座席配置、さらには各エリアから見える景色について詳しく紹介しました。

約20,000人収容可能なこの音楽専用アリーナは、世界クラスの大規模施設と言えます。

LEVEL1からLEVEL7までの座席が階段状に配置されており、LEVEL5以上では席が急になっているものの、全席からステージが見やすいよう設計されています。

どの席からもステージを直接見ることができ、優れた音響システムによりどこにいてもライブを存分に楽しむことができます。

ぜひ、あなたの好きなアーティストのライブをKアリーナ横浜で体験してみてください。

タイトルとURLをコピーしました